3月31日

 久しぶりの診察日でした。先に義眼研究所に寄って新しく作ってもらった義眼のチェック。最近は瞬が一人で脱着,洗浄,装着をしているけれど,あまり綺麗に洗えていないらしい。「何で洗ってる?」との質問に「石けん」と答えてました(汗)。ハードコンタクト用の洗浄剤を使っているのかと思っていたら,ハンドソープで洗っていたらしい。ダメじゃん。

 がんセンターの診察は12時に予約をしていたけれど11時に到着。経過観察中のせいか,金子先生最後の日ということで予約をあまり入れていなかったのか,待合室は心なしか空いていました。病気の人が少ないということで待合室は空いているほうがいいんですが……。5分待たずして呼ばれる。特に異常なし。次回診察の時に今回キャンセルしてしまったMRIの予約を入れてもらう。

 金子先生は本日づけで退職されるとのことで,お礼を言いました。「(眼球を)残せなくてすみませんでした」との予想外の言葉に戸惑ってしまいました。そんなことを言われるとは全く思っていませんでした。家族共々最善の治療をしてくださったと思っているし,転移もなく,こうして元気に過ごせているのは先生のお陰だと思っています。他にもいろいろ話,「頑張ってください」と言われて診察室を後にしました。本当に今までありがとうございました。

 19階で食事をして,そのまま上野に向かう。国立科学博物館で恐竜博2005が開催されています。春休みということで恐竜博だけでなく,上野動物園に向かう家族連れも多くて周辺は大混雑。国立科学博物館に近づくと「恐竜博のチケットを持っている方はこちらに並んでください」とハンドマイクで誘導中。どうやら入場まで50分くらい待つらしい。オレも瞬も待つのが苦手なので,常時展示のほうを見て帰ろうということになった(恐竜博は特別展示)。チケット売り場で身障者手帳を見せたら,常時展示,恐竜博も本人,付き添いとも無料とのこと。中に入ると途中で常時展示と恐竜博会場にルートが分かれていて,身障者手帳を見せるだけで待つこともなく恐竜博会場に入れてしまいました。外で並んでいた人は恐竜博チケットのみ購入されている人たちで,常時展示と恐竜博チケットを持っていれば待つことなくすんなり入れてしまいます。

 恐竜博会場は混雑していて,ゆっくり見られる感じではありません。ザワザワしているので瞬に説明しても良く聞き取れなかったようです。瞬はショップにて限定のティラノサウルスのフィギュアを買っていました。常時展示を見て,「廉におみやげ買わなくちゃ」というので,そちらのミュージアムショップに行ったものの,あまり興味のありそうなものはありませんでした。瞬が買おうか悩んでいたのが”眼球”の模型。眼球が半分に分かれて内部が見られる模型なんだけど,本気で買おうか悩んでたのが印象的でした。結局,あまり良いのがなくて,さらに凄い混雑状態になっている恐竜博会場に再突入,ショップを目指して突き進みます。そこでやはり限定品のゾイドを購入。そそくさと国立科学博物館を後にしました。混雑していたせいか,かなり疲れました。(^^;

3月20日

  那須ハイランドパークのレゴスタジアムに行きました。前からあったレゴスペースが昨日リニューアルオープンしたのです。連休ということもあり,混んでるかと思ったら予想外に空いてて1時間ちょっとで到着。開園直後に行ったので園内も空いててガラガラ状態。

 楽しみにしていた(パパが)レゴスタジアムはテーブルが並べられて遊べるスペースがいっぱいで,子どもだけでなく大人も楽しめるようになっています。実際に子どもと一緒に楽しんでる家族がいっぱいでした。ウチも同様です。1時間くらいテーブルを陣取って遊んでました。そんなテーブルが沢山あるので,気にせず遊べるのもいいですね。ウチで遊べ……という話もありますが。レゴスタジアムにはTVチャンピオン(テレビ東京)で行われたレゴ王選手権の決勝作品が置いてありました。リアルに再現してある東京や横浜(中華街)にビックリ。凄いなぁ。

 やっとレゴスタジアムを後にして軽く食事。那須ハイランドパークというとスペアリブでしょうか。昔,友達と来たときに食べたスペアリブが美味しくて,また食べたいと思っていたんですが売ってました!。500円と高いけれど,ボリューム満点で食べ応えあり。ぜひ那須ハイランドパークにお越しの際には食べてみてください。その後,那須ハイランドパーク内をウロウロして,乗り物には乗らずに退散……レゴスタジアムがメインだったのでした。(^^;

 そのまま帰るのもつまらないので,那須オルゴール美術館やらザ・チーズガーデン五峰館やら寄り道しつつ,ちょっと遅めの昼食をSLランド・蒸気機関車でとりました。このSLランドでは模型のSLが料理を運んでくるんです。子どもたちは落ち着いて食べてられないですが,楽しめると思います。ただし鉄板焼きがメインなので,その辺が苦手な人はご注意を。