9月28日

 栃木県芳賀にある本田技研栃木研究所のホンダ祭り2003に行ってきました。毎年やっているお祭りみたいですが,今回が始めてです。実は中嶋 悟氏のマクラーレンF1でのデモ走行があるという理由なんですが,ここを読んでくださっている方には分からないかも(笑)。故アイルトン・セナが使用していたF1マシンを使って実際に走らせるのを間近で見られるわけです。

 F1をテントの中でメンテナンスしていたので眺めていたら,メカニックがスターター(エンジンを掛ける機械)を持ってきたので,”エンジンかけるよ”と待っていたのが大正解。瞬の2mほど先でエンジン始動となりました。サーキットなどでもイヤホンをしていないと鼓膜がおかしくなるような音なのに,この至近距離でイヤホンなどなし(笑)。エンジンが掛かった瞬間に瞬は耳を押さえてビビってました。エンジンを吹かすと物凄いです。体に超高音波の振動は伝わってくるし,鼓膜がプルプルと震えてくすぐったいくらい。瞬も途中で慣れたのか余裕ができたけど,それ以降,あまり近づこうとしませんでした(笑)。
 その後,レース用バイクのデモ走行のためのデモ走行(?)を間近で見ることができ,甲高い音で遠ざかっていくレース用バイクの音は楽しいと言っていました。

 会場は筋肉番付のアトラクションなどいろいろな催し物があったけど,この会場はテストコースの中にあるんです。バンク(傾斜)のついたテストコースが周りにあり,高速体験走行などを味わえたりするので,終始,会場の周りはホンダNSXやS2000が200キロ以上の速度でグルグルと周回しているんです。こういうイベントは少ないので楽しいです。

 廉が楽しみにしていた仮面ライダー555ショーまで時間があるため,自然の材料を使った木工作をやることにしました。実際に木の枝から切り出して車や動物など好きな物を作ろうというものです。ホンダとは関係のないボランティアさんがやっているのかと思ったら,ホンダがお金を出して自然に触れることの少ない地方などに出向いて,こういったことをしているそうです。パパ&瞬は”自動車”,ママ&廉は”鹿”を作るということになり作業開始です。おじさんに手伝ってもらいながら少し太い木を輪切りにし,それを半分に切って,斜めに切り込みを入れて車の形になるようにします。すでに切ってある材料を使わないというところが面白いですね。さすがに瞬はノコギリで切ることができないので,手に握って使える紙ヤスリを渡して切った木にヤスリを掛けていました。この紙ヤスリが気に入ったらしく,ウッドクラフトを作る時にあれば良かったとか言っていました。結局,40分ほどかかって自動車と鹿は完成しました。廉はほとんどおじさんが作っていたようですが……当然か。

 廉が仮面ライダーショーを観ている間,パパと瞬は会場内をウロウロしたりして暇つぶし。ショーが終わったところで会場内にある売店で食べ物を買って簡単に昼食を取ることに。これが屋台ではなく,普通のレストランなどのシェフがやっているから美味しいんです。ハズレはなかったかも。パパと瞬は牛の大串焼きが気に入ってしまいました。また来年も行って食べようっと。

9月24日

 延期になった運動会……ただ怪しげな雲行きです。平日なので廉は保育園にいるので,こちらもゆっくり見ることができます。祖父と祖母も応援に駆けつけました。瞬も小学校最初の運動会ということもあり,ちょっと張り切っているようです。徒競走は6人中4位,障害物競走も6人中4位とまずまずでした。障害物競走は途中まで1位だったんです。自分で苦手と言っていたボールを膝に挟んで飛んで進むというところでズルズルと後退しちゃいました。ともかく頑張ったからいいでしょう。というか,瞬より遅い子がいるのが不思議です(笑)。

 ちょっと嬉しいことがありました。お母さんから「瞬ちゃんが1位だ」なんて声も上がっていたけど,ビデオを撮っていたパパの隣にいた上級生が,障害物競走であらぬ方向へ進んでしまう瞬を見て,「どこいっちゃうんだ?」「あれ,瞬くんだよ」「あ,ホントだ」「ちゃんとできてる,すげ〜」「頑張ってる」と言っていたのが妙に嬉しかったです。

 雲行きが怪しかったということもあり,大急ぎで行われた運動会。午後の競技などもお昼を食べずに行って,昼食を取って閉会式となりました。このくらいのほうがテンポも早くていいかも知れませんね。(^^;

9月20日

 小学校の運動会。残念ながら雨で24日に延期。

9月19日

 瞬とばあちゃん,叔母さんとで新垣勉さんのコンサートに行きました。新垣勉さんは全盲のテノール歌手です。話も面白くて瞬は楽しかったようです。が,こういうのが苦手な叔母さんは始まって数分で「帰ろう」と言い出したと言ってました。(笑)

9月15日

 前から行きたいと思っていた茨城県自然博物館に行って来ました。ウチからは1時間半で到着。博物館だけなのかと思っていたら,広い公園になっているようで駐車場も結構混んでました。警備員までいたし……。

 博物館は音声ガイドのサービスがあったので機械を借りたので,ところどころにある音声マークを見つけてはボタンを押していました。通路などの案内もしてくれるので,この先に段差があるなど非常に分かりやすく,各展示品の説明も分かりやすかったようです。ただ順路を逆に進んじゃったので説明が逆になってしまったのがちょっと笑えたかな。「では次に〜を見てみましょう」というガイドの声に「もう見ちゃったよ」とか言ってました。

 ここは弁当持参で来て,博物館内で食べている多くの家族がいたので,ちょっとしたドライブにでもまた来ようと思いました。

9月3日

 平日なのに小学校の親子奉仕作業。パパが参加しました。予想通りお父さんが来ているウチは少なかったです。瞬の班は側溝清掃と草むしりとのこと。他にお父さんがいなかったので先生と3人で重い側溝の蓋を1枚ずつ持ち上げて外していくハメになりました。気温が35℃くらいあったせいか,何度かヤバい状況になったけど何とか作業終了。瞬も蚊に刺されながら一生懸命に先生と草むしりをしてました。